【下野康史の旧車エッセイ】 いすゞ・ジェミニ

f:id:hondaaccess:20211008080537p:plain

記事提供元/くるくら
文/下野康史

 

自動車ライター下野康史の、懐かしの名車談。いすゞとGMの共同事業から生まれた”双子座(ジェミニ)”。

 

f:id:hondaaccess:20210423150427j:plain

イラスト=waruta

 

さまざまな国のさまざまなメーカーが、基本的に同じプラットフォーム(車台)とボディを使ってクルマをつくる。GMの「ワールドカー構想」から生まれたのが、1974年登場のいすゞジェミニである。71年にGMグループの傘下に入ったいすゞが、ベレットの後継モデルをつくるにあたって、いまでいうグローバルスタンダードなクルマづくりに"乗った"ともいえる。

日本ではジェミニだったが、ドイツではオペル・カデット、アメリカではシボレー、イギリスではヴォクスホールが生産し、シェベットとして販売した。ブラジルや韓国でも、それぞれの名前で売られた。そのころ、ジェミニオーナーがそれらの国へ行くと、見慣れたマイカーだがメーカーも車名も違う! というクルマに出会えたわけである。

デザインは、当時、GMヨーロッパの成長株だったオペルが担当した。控えめな"小顔"の丸目2灯で、フロントマスクもリアエンドも内側に傾いて(逆スラント)いる。デザインには、その後、オペルのチーフデザイナーになる児玉英雄が参画していた。

オリジナルジェミニの全長は、4135mm。いまのVWゴルフより13cm短い。1570mmの全幅は、5ナンバー枠を13cmも残していた。コンパクトなセダン/クーペボディには、クリーンでプレーンなヨーロッパ車のテイストが感じられた。

登場時のジェミニは1.6ℓだったが、その後、エンジンのラインナップを増やしてゆく。後期には高性能モデルやディーゼルも加わり、85年、いすゞ独自開発の"FFジェミニ"にバトンタッチするまでのロングセラーになった。

77年に出た1.8ℓエンジンのセダンLSを、筆者はかつて所有していた。まだ独身だったが、いま思い起こすと、上品なファミリーカーといった性格の使いやすい4ドアセダンだった。ステアリングはノンパワーだが、操舵力は重すぎず、運転すると、ひとくちに"素直"なクルマだった。

そうしたキャラクターが少し物足りなかったのか、ひとりスポーティ化構想に走った。ショックアブソーバーをKONIに換えたくらいまではよかったが、キャブレターをウェーバーに換えてからはタイヘンだった。ゴボゴボという豪快な吸気音はうれしかったが、音を出すのにパワーが使われていたのか、大してパワフルにはならず、燃費だけが悪くなった。

シリーズ後半生、初代ジェミニを最も有名にしたのは、79年末に追加された高性能モデル、ZZダブルズィーシリーズである。電子制御燃料噴射1.8ℓ4気筒2バルブDOHCは130psを発生し、全日本ラリーでも活躍した。

スラントノーズになったフロントマスクは、「GMワールドカーのサブコンパクト版」だったオリジナルジェミニとはだいぶ印象が変わったが、この大きな顔が80年代の初代ジェミニの顔になった。グローバルスタンダードな製品も、最後は"地じのもの"になる、ということだろうか。

フロントマスクはモデルライフ中に大きく変わった。前期モデルは、BMWや三菱が当時好んで採用した逆スラントのフロントマスクが特徴的。写真のような角目のライトも存在した。

フロントマスクはモデルライフ中に大きく変わった。前期モデルは、BMWや三菱が当時好んで採用した逆スラントのフロントマスクが特徴的。写真のような角目のライトも存在した。

大規模なマイナーチェンジを経て、後期モデルは"地のもの"なスラントノーズに変わった。後期モデルにも、角目と丸目のライトが混在した。

大規模なマイナーチェンジを経て、後期モデルは"地のもの"なスラントノーズに変わった。後期モデルにも、角目と丸目のライトが混在した。

ZZシリーズに搭載されたG180W型エンジンは、青いヘッドカバーが特徴。「DOHC」の文字が、誇らしげに白く塗られている。

ZZシリーズに搭載されたG180W型エンジンは、青いヘッドカバーが特徴。「DOHC」の文字が、誇らしげに白く塗られている。

ジェミニとは双子のような存在となるオペル・カデット。フロントマスクやセダンとクーペのボディデザインは、ジェミニの前期モデルとほぼ同じ。

ジェミニとは双子のような存在となるオペル・カデット。フロントマスクやセダンとクーペのボディデザインは、ジェミニの前期モデルとほぼ同じ。

 


 

文=下野康史 1955年生まれ。東京都出身。日本一難読苗字(?)の自動車ライター。自動車雑誌の編集者を経て88年からフリー。雑誌、単行本、WEBなどさまざまなメディアで執筆中。

 


 

f:id:hondaaccess:20211008080537p:plain

※この記事は、くるくらに2017年4月10日に掲載されたものです。