高速道路で行く! お土産県境を探してみた! 山梨「桔梗信玄餅」編

高速道路で行く!お土産県境を探してみた!山梨「桔梗信玄餅」編

山梨のお土産として知られる桔梗信玄餅。お土産として購入が可能な県境はどこにあるのでしょうか。山梨県から東京までのSA・PAでどこまで購入可能なのか調べてみました。意外な調査結果です!

桔梗信玄餅

 

カエライフ編集部アイコン

編集部
patoさん、patoさん、たしかpatoさんって桔梗信玄餅、好きでしたよね。

ライターpatoさんアイコン

pato
まあ、確かに好きですけど、めちゃくちゃマニアックな情報を知っていますね。声を大にして言っているわけでもないのに。

カエライフ編集部アイコン

編集部
何年か前にちょっとツイート(X)していたのを見まして、いつか何かの役に立つかもってメモしておいたんです。ほら、pato桔梗信玄餅が好き、って書いてあります。

ライターpatoさんアイコン

pato
怖いメモだな。ほぼストーカーじゃない。

カエライフ編集部アイコン

編集部
ということで、ちょっと桔梗信玄餅の工場見学に行ってみませんか?

ライターpatoさんアイコン

pato
いやー、山梨って遠くないですか?

カエライフ編集部アイコン

編集部
そんなこと言わずに。なんでも工場では桔梗信玄餅の詰め放題ができるサービスがあるみたいですよ。あの桔梗信玄餅を詰め放題!

ライターpatoさんアイコン

pato
それはちょっと楽しそうですね。やってみたいかも。

カエライフ編集部アイコン

編集部
ですよね! もう詰めまくってください! 工場の在庫がなくなるまで詰めまくってください! さあ、行きましょう! 山梨へ!

 

▼書いた人

ライターpatoプロフィール写真
pato
テキストサイト管理人。テキストサイトを運営する傍ら、様々なメディアにコラムやエッセイ、旅行記、検証記事を寄稿する。狂気じみた過酷な取材と、常軌を逸した長文の記事で多くのバズを生み出すWeb記事モンスター。

X(旧Twitter): @pato_numeri

目次

高速道路で行く!お土産県境を探してみた!山梨「桔梗信玄餅」編 MAP

桔梗信玄餅工場テーマパーク

桔梗信玄餅工場テーマパーク

ということで、かなりの早起きをして山梨県は笛吹市にある「桔梗信玄餅工場テーマパーク」にやってきました。

桔梗信玄餅工場テーマパークに到着したpatoさん

桔梗信玄餅工場テーマパークの場内案内板

ここは桔梗信玄餅に特化した施設で、テーマパークの名前のとおり様々な桔梗信玄餅レジャーが体験できる施設になっています。工場見学をはじめ、お土産コーナー、桔梗信玄餅詰め放題やアウトレット品の販売コーナーなどなど盛り沢山。入場料も駐車場も無料なのでかなり人気のある施設です。

ライターpatoさんアイコン

pato
いやー、中央道が渋滞していましたね。

カエライフ編集部アイコン

編集部
今日から夏休みの小学校など多いみたいですから混雑していましたね(取材は7月下旬に行われました)。

ライターpatoさんアイコン

pato
平日だから空いていると思ったらあれですものね。

桔梗信玄餅工場テーマパークの駐車場

カエライフ編集部アイコン

編集部
こちらの桔梗信玄餅工場テーマパークも平日だから空いていると思ったらかなりの人出ですね。駐車場なんかギチギチでしたよ。

ライターpatoさんアイコン

pato
もはや一大観光地みたいな混雑ぶりですね。

ということで、混雑を潜り抜けてまずはお目当ての「桔梗信玄餅詰め放題」のコーナーへ向かいます。

ライターpatoさんアイコン

pato
いやー、楽しみですね。あの桔梗信玄餅が詰め放題ですよ。もうこれだけのために来たようなものですよ。いやー、楽しみだ。

カエライフ編集部アイコン

編集部
さあ、詰め放題はこちらです!

桔梗信玄餅工場テーマパーク「整理券の配布は終了しました」

整理券の配布は終了しました

ライターpatoさんアイコン

pato
整理券の配布が終了しているみたいなんですけど。

カエライフ編集部アイコン

編集部
大人気みたいですね!

ライターpatoさんアイコン

pato
これだけのために来たようなものなんですけど。

信玄餅詰め放題は朝7時に整理券配布終了

カエライフ編集部アイコン

編集部
みてください! 180枚の整理券が朝の7時40分に配り終わっていますよ。これに間に合うようにするには朝5時に東京を出る必要がありますね! 残念!

ライターpatoさんアイコン

pato
これだけのために来たようなものなんですけど。

大人気なのも当たり前で、この詰め放題、220円で挑戦できるようです。10個詰めたとしても1つあたり22円で手に入ることになります。本来、桔梗信玄餅は8個入りで1,600円くらいで販売しているので、1つあたり200円はする計算です。何か計算を間違っているんじゃないかと心配になるほどの破格な値段設定です。

桔梗信玄餅詰め放題のルール

カエライフ編集部アイコン

編集部
挑戦前に何個詰めるか自己申告するみたいですね。それで詰められなかった分は100円で買い取りになるルールのようです。それでも破格にお得ですが。

桔梗信玄餅の詰め放題をする観光客

ギチギチに詰めて楽しんでいるお客さんを恨めしそうに眺める取材班。

ライターpatoさんアイコン

pato
あの人たちは早起きして7時40分までに整理券を貰ったんですね……。

カエライフ編集部アイコン

編集部
さ、さあ、さっそく本日のメインである工場見学に行きましょう!

ライターpatoさんアイコン

pato
メインは詰め放題だったはずでは?

カエライフ編集部アイコン

編集部
行きましょう!

桔梗信玄餅工場テーマパークの工場見学入口

工場内の見学は無料。かなりフリーな感じで自由に桔梗信玄餅の製造工程を見学できます。時間帯的にお昼休憩にあたるようで、桔梗信玄餅の生産ラインは停まっていましたが、桔梗信玄生プリンの生産ラインと思われる場所が動いていました。

桔梗信玄生プリンの工場ライン

ライターpatoさんアイコン

pato
思った以上に人力で作られているんですね。蜜を充填したりとか、そういった各工程は機械で自動化されていますが、その工程の間に人の力が入っている印象です。もっと完全オートメーションかと思ったんですがそうではないんですね。

カエライフ編集部アイコン

編集部
手作りの味わいを大切にしているのかもしれませんね。

桔梗信玄餅の工場内にあった大量の黒蜜

ライターpatoさんアイコン

pato
蜜が山盛りになっているあの光景がなんか良かったです。

カエライフ編集部アイコン

編集部
めちゃくちゃ気に入ってましたね。

桔梗信玄餅工場ラインを見学するpatoさん

ライターpatoさんアイコン

pato
とくに驚いたのがあそこの工程です。

カエライフ編集部アイコン

編集部
最後の包装の部分ですね。

桔梗信玄餅の包装

桔梗信玄餅の最大の特徴はその包装にあります。ひとつひとつ個別に包装され、そこに蜜やら楊枝やらが入っています。この包装によって高級感が演出され、特別なお土産といった感じがします。

ライターpatoさんアイコン

pato
僕はこれ、機械がオートメーションでやっていると思っていたんですよ。だってものすごい手間ですよ。すごい機械がシュパパパと気持ち悪いほどの速さでやっていると思っていたのですが、従業員の方が人力でやっていますね

カエライフ編集部アイコン

編集部
本当に手作業なんですね。

ライターpatoさんアイコン

pato
そうなると、工場内では伝説的に包むのが速いおばちゃんの逸話とかあると思うんですよね。かつては信じられない速さを誇る吉田さんというパートの人がいて、あの人は速いだけでなく正確無比だった、みたいな伝説が語り継がれているはずです。

カエライフ編集部アイコン

編集部
そ、そうですか。

ライターpatoさんアイコン

pato
ただ、若手の間ではその伝説を眉唾だと信じない社員がいて、回顧主義かよとバカにする風潮があったりするんです。それが若手のおごり高ぶりを増長させていくんですが、そんなある時、とあるアクシデントで包むパートの働き手が工場に到着できなくなってしまうんです。けれども決められた数の桔梗信玄餅を出荷しなくてはならない。俺たち若手だけではどうやっても届かねえ。そこに売店の担当だったおばちゃんがやってくるんです。やれやれ、とっくに引退したはずだったんだけどね、ネームプレートには「吉田」の文字。もしや伝説のスピードスター吉田さんでは、手、手が見えねえ、こんな速さで包めるものなのか、ボヤっと見惚れてるんじゃないよ、手を動かしな、夕方までには終わらせるよ、こういう事件があったはずなんですよ。

カエライフ編集部アイコン

編集部
ないと思いますよ。

桔梗信玄餅工場の包装体験案内

カエライフ編集部アイコン

編集部
スピードスター吉田さんの逸話はないようですけど、このように包装を体験するサービスもあるみたいですね。ただし、団体で予約した場合のみみたいです。

ライターpatoさんアイコン

pato
包装体験もですけど、詰め放題も体験したかったですね!

カエライフ編集部アイコン

編集部
まだ言っている……(しつこいな……)。

桔梗信玄餅の工場ライン

カエライフ編集部アイコン

編集部
こちらは昼休憩で動いていないようですが、桔梗信玄餅を作る工程のようです。さきほどの行程は桔梗信玄生プリンを作っていたんですね。

ライターpatoさんアイコン

pato
想像した以上に商品展開が多いので、いろいろな工程があるんですね。

桔梗信玄餅工場のラインを眺める編集部員

カエライフ編集部アイコン

編集部
それにしてもpatoさん楽しそうですね。テンションが高い。

ライターpatoさんアイコン

pato
ええ、まあ桔梗信玄餅が好きで仕方がないってのもあるんですけど、実は僕、あまりこういう取材の経験がないんですね。なぜか死ぬほど歩くとか、何かを制覇するとか、何かを端から端まで検証するとか、そういう過酷な取材ばかりなので、こういう普通の取材は本当に楽しいです。

カエライフ編集部アイコン

編集部
あの、実は、この取材もこのあと検しょ……。

ライターpatoさんアイコン

pato
ストップです。言わないでください。分かってます。僕を呼んでおいてそういうのがないはずがない。わかってます。普通の取材に呼ばれるはずがない。あるんでしょ。でも今だけはないつもりで取材させてください。

カエライフ編集部アイコン

編集部
わかりました。けっこう複雑な感情をお持ちなんですね。

桔梗信玄餅工場テーマパーク内にあるお土産売り場

工場見学が終わると、そのまま直売所に行くことができます。ここでは桔梗屋の様々な商品を購入することができます。

桔梗信玄餅工場テーマパーク直売所には様々なお土産が売られている

商品展開がむちゃくちゃ多い。どれを買っていいのか迷ってしまうくらい。

桐の箱に入ったプレミアム桔梗信玄餅吟造り

桐の箱に入ったプレミアム桔梗信玄餅吟造りも販売している。

桔梗信玄餅のサンリオキャラクターズや『鬼滅の刃』、『ゆるキャン△』などとのコラボパッケージ

コラボ展開も盛んで、『サンリオキャラクターズ』や『ゆるキャン△』などとのコラボパッケージも人気。『鬼滅の刃』桔梗信玄餅も。

雪見だいふくとのコラボ商品も売られていた

「雪見だいふく」などのメジャーどころのアイスやお菓子ともコラボしており、しっかりと店内で販売されていました。

桔梗信玄餅グッズも多数販売

桔梗信玄餅グッズも多数販売されていました。このバッグ、めちゃくちゃ欲しいな

カエライフ編集部アイコン

編集部
さてpatoさん、いくらいても飽きない場所ではありますが、もう1つ行ってもらう場所があります。ここ笛吹市のお隣の甲府市に桔梗信玄餅の本店がありますのでそちらにも行ってみましょう。

桔梗屋 甲府本館

ホンダフィットを運転するpatoさん

ライターpatoさんアイコン

pato
すごく楽しい場所でしたね。これで詰め放題も体験できたら最高だったんですが。

カエライフ編集部アイコン

編集部
(しつこいな……)(それにしてもハンドルの握り方の癖が強すぎだろ。正しくは9時15分なのに……)。

桔梗屋 甲府本館に到着したpatoさん

クルマで走らせること20分で、桔梗屋 甲府本館へと到着しました。

桔梗屋 甲府本館の店内には商品がずらり

観光地的に賑わっていたさきほどの工場テーマパークとは異なり、こちらの甲府本館はかなり落ち着いた佇まい。店内もかなり静かです。相変わらず商品のラインナップが多種多様で何を購入して良いのか迷うくらいです。

甲府本館限定の桔梗信玄餅

こちらが、甲府本館限定の桔梗信玄餅。こちらでしか手に入らないそうです。

一番人気の桔梗信玄餅 極

こちらが現在の一番人気商品だそうです。「桔梗信玄餅“極”」といって、容器まで食べられる商品のようです。あまりに大人気で午前中にはその日の販売分が売り切れてしまうそうです。

桔梗屋には和菓子だけでなく洋菓子も置いている

桔梗信玄餅という屋号から思いっきり和風のお菓子を想像しますが、店内ではしっかりと洋菓子も販売されています。

桔梗屋 甲府本館の2階では桔梗屋の歴史を知ることができる

この甲府本館の2階は創業からの桔梗信玄餅の資料が展示されたメモリアルハウスとお菓子でできた芸術作品を展示する工芸菓子美術館になっていました。

 

カエライフ編集部アイコン

編集部
さてpatoさん。これで桔梗信玄餅工場テーマパーク、甲府本館と見学いただきまして、見学パートは終わりです。

ライターpatoさんアイコン

pato
はあ

カエライフ編集部アイコン

編集部
ここからが本番です。

ライターpatoさんアイコン

pato
ここからが本番。

カエライフ編集部アイコン

編集部
この山梨の代表的なお土産である桔梗信玄餅、その県境がどこにあるか気になりませんか?

ライターpatoさんアイコン

pato
なりませんね。

カエライフ編集部アイコン

編集部
いやいや。先ほど、甲府本館の2階にあった桔梗信玄餅メモリアルハウスに説明があったじゃないですか。昔は甲府でしか購入できないお土産だったと、でもいまや甲府以外の場所でも購入できますよね、どこまで購入できるか気になりますよね?

ライターpatoさんアイコン

pato
なる……のかな……。

カエライフ編集部アイコン

編集部
なっているんです。ですから山梨県内から東京まで、中央道のSA・PAを調べてどこに桔梗信玄餅の県境があるか調べていきましょう!

ライターpatoさんアイコン

pato
いやー、そのSA・PAに片っ端から立ち寄って調べるって、やったことありますけどけっこうハードなんですよ。おまけに今日はもう見学とか詰め放題できなかったショックとかで疲れていますから、そういう調査は抜きにして東京に帰りましょうよ。見学だけで記事を書けますよ。ボリューム足りないならスピードスター吉田の逸話を膨らませて書けばいいですし。

カエライフ編集部アイコン

編集部
わかりました。じゃあ全部とは言いません。これは桔梗信玄餅の県境を探す検証ですから、販売していないSAもしくはPAを見つけたらそこが県境、そこで調査終了にして東京に帰りましょう。

ライターpatoさんアイコン

pato
最初のPAで販売していなかったら?

カエライフ編集部アイコン

編集部
そこで終了。東京に戻りましょう。

ライターpatoさんアイコン

pato
まあ、それなら……(たぶん、山梨県から出たPAで終わるだろう)。

 

ということで、桔梗信玄餅の県境はどこにあるのか、調査が始まりました。

まずは中央道にある山梨県内のSAとPAを制覇するため、長野県側の境目にあたる八ヶ岳PAを目指します。

急な雨が降ってきた

ライターpatoさんアイコン

pato
どわー。さっきまで快晴だったのに、すさまじい豪雨ですよ。これは危険。もう調査をやめて東京に帰れという暗示ではないですか?

ホンダフィットのインターナビには雨の警報も表示される

ライターpatoさんアイコン

pato
みてください! カーナビも「このままいけば豪雨、諦めて東京に帰れ」って言ってますよ。ってかすごいですね、最近のカーナビは天気予報までこなすんですか? 高性能なカーナビすらも東京に帰れと言ってますよ! もうやめましょう!

カエライフ編集部アイコン

編集部
(うるさい人だな……。)

山梨と長野の境目となる八ヶ岳PAに到着

あれだけ激しかった豪雨ですが、5分ほど走るとカラッと晴れてしまいました。抜けた先は道路すら濡れていなかったです。かなり局地的な雨だった様子。そんなこんなで、長野県との境となる八ヶ岳PAに到着。

八ヶ岳PA(山梨県北杜市)

八ヶ岳PAの入り口

ライターpatoさんアイコン

pato
山梨県内のPAですが、ほぼ長野県ですからね。ちょっと意識が向いておらず、桔梗信玄餅を置き忘れている可能性もあります。そうなると1つ目のPAで検証終了ですね。

八ヶ岳PAで見つけた桔梗信玄餅

普通にありました。

この棚の1面はすべて桔梗信玄餅、もしくはその関連商品でした。お土産物コーナーの目立つ位置にドーンとあったので完全に主力商品です。

カエライフ編集部アイコン

編集部
しっかりとありましたね。

アイスコーナーにはクレープなども

アイスコーナーにはクレープなども売っていました。

さらにはバッグまで

桔梗信玄餅グッズも少量ながら販売されていました。

ライターpatoさんアイコン

pato
まあ、次ですよ、次。

カエライフ編集部アイコン

編集部
次は双葉SAですね。サービスエリアなのでかなり大きい施設だと思います。絶対に販売していると思いますよ。

ライターpatoさんアイコン

pato
わかりませんよ、大きいがゆえに見落としてしまうかもしれません。

双葉SAに到着

双葉SA(山梨県甲斐市)

双葉SAの入り口

ライターpatoさんアイコン

pato
もしかしたら桔梗信玄餅は置いていないかもしれない……。

双葉SAには桔梗屋の専用コーナーが

ライターpatoさんアイコン

pato
専用カウンターがあるレベルで販売してるじゃない。

カエライフ編集部アイコン

編集部
すごいですね、ここは商品のラインナップもかなり充実しています。先ほどの八ヶ岳PAで販売していなかった商品も販売されています

充実ラインアップの双葉SA

桔梗信玄餅シリーズは明らかに他のお土産と一線を画している。

桔梗信玄餅クレープなども他のアイスとは別に専用のボックスで販売

桔梗信玄餅クレープなども、他のアイスとは別に専用のボックスで販売されている。

ライターpatoさんアイコン

pato
次の境川PAはかなり期待しています。そこまで大きい施設ではなさそうなので。

カエライフ編集部アイコン

編集部
境川PAは2023年6月、つい最近にリニューアルした新しいPAのようです。

ライターpatoさんアイコン

pato
リニューアルついでに桔梗信玄餅を置き忘れるとかないですかね。

カエライフ編集部アイコン

編集部
ないと思います。

境川PAに到着

境川PA(山梨県笛吹市)

境川PAの入り口に立つpatoさん

カエライフ編集部アイコン

編集部
さすがにリニューアル直後とあって綺麗な建物ですね。

ライターpatoさんアイコン

pato
あれ、これもしかして桔梗信玄餅、ないんじゃないですか。これまではどこかにポスターやのぼりでドーンと「桔梗信玄餅」って書かれていたんですが、それがない。これほんとにリニューアルついでに置き忘れた、あると思いますよ。

境川PAの桔梗屋コーナー

ライターpatoさんアイコン

pato
あったわ。

カエライフ編集部アイコン

編集部
充実のラインナップ。

ライターpatoさんアイコン

pato
そもそもリニューアルしたからって置き忘れるわけがない。なに言ってんだ。

桔梗信玄餅クレープを手に取るpatoさん

あまりの暑さでめまいがしそうということで、取材班一行で桔梗信玄餅クレープを購入して食べることにしました。

桔梗信玄餅クレープを頬張るpatoさん

味は完全に桔梗信玄餅をクレープにしましたというものなのだけど、その食感が絶妙。これが冷やしすぎて固くなりすぎても美味しくないし、冷やしが足りなくて柔らかすぎても桔梗信玄餅のような食感が得られない。かなりシビアに冷蔵温度を設定する必要がある、だから専用のアイスボックスで販売されているんじゃないでしょうか。

ライターpatoさんアイコン

pato
ここまでで気が付いたんですが、SAやPAに桔梗信玄餅が置いてあると言っても、そのラインナップが微妙に違いますね。基本となる桔梗信玄餅はどこでも置いていますが、関連商品のラインナップはPAごとに違います。

カエライフ編集部アイコン

編集部
山梨県内のPAなら桔梗信玄餅を買えるだろうと考えていると、基本の桔梗信玄餅以外は買えない可能性も出てくるわけですね。これは発見ですよ。

山梨らしい盆地の夏写真

高速道路からは盆地特有の景色が望めます。

ライターpatoさんアイコン

pato
つぎの釈迦堂PAはちょっと期待しちゃいますね。あまり大きくない施設のようですし、もっとこう名前からして釈迦関連グッズとかに力を入れていて桔梗信玄餅を置いていない可能性があります。

カエライフ編集部アイコン

編集部
(なんだよ釈迦関連グッズって。)

釈迦堂PAの看板

釈迦堂PA(山梨県甲府市)

釈迦堂PAの入り口

ライターpatoさんアイコン

pato
店に入る前に分かりますね。置いてあります。桔梗屋っていう看板がありますもの。

カエライフ編集部アイコン

編集部
置いてあるどころじゃないですよ、これは。

釈迦堂PAのお土産コーナー

桔梗信玄餅が置いてあるPAではなく、完全に桔梗信玄餅にジャックされたPAでした。

ちゃんとアイスも揃っている釈迦堂PA

アイス系も充実のラインナップ。

どこもかしこも桔梗屋土産

桔梗信玄生プリンも発見

他のPAでは販売されていなかった商品が当たり前のように販売されていました。

一番人気の桔梗信玄餅 極 も販売されている

甲府本館で売られていた、容器まで食べられる「桔梗信玄餅“極”」もこちらで販売されていました。

ハローキティちゃんとのコラボ商品まで

桔梗信玄餅グッズも、ハローキティコラボなど、他では販売されていないものが置かれています。

桔梗信玄ソフトの看板

工場テーマパークで販売されていた桔梗信玄ソフト+も販売しています。

ピンバッチガチャガチャも置いてある

桔梗信玄餅のガチャまである。

桔梗屋が販売する水とお茶

お、あまり見たことないお茶も売ってるなと思ったら、これも桔梗屋ブランドのお茶でした。PA全体が完全に桔梗屋にジャックされている状態。なんでこんな状態になっているのか。
そういえば、工場テーマパークにこう書いてある看板がありました。その時は意味が分からなかったけど、こういうことだったのだ。

桔梗信玄餅工場テーマパークに貼られていた張り紙

この釈迦堂上りパーキングの一角は桔梗屋が運営している。だからこのようなジャック状態なのだ。

カエライフ編集部アイコン

編集部
ということは高速のPAで桔梗信玄餅を購入しようと思ったら、釈迦堂PA上りがオススメですね。

ライターpatoさんアイコン

pato
商品ラインナップが明らかに別次元です。

異次元の釈迦堂PAをあとにし、次の初狩PAを目指します。

初狩PA(山梨県大月市)

初狩PAに到着

ライターpatoさんアイコン

pato
やはりですね、次の初狩PAがどんなに小さいPAだろうと、桔梗信玄餅を置いていないってことはないと思うんですよ。完全にこれもう山梨のソウルお土産でしょ。置いてないなんてありえないですよ。

初狩PAの入り口

ライターpatoさんアイコン

pato
あれ、これもしかして期待できるんじゃないの?

予想した以上に小規模な施設だったのはもちろんですが、ガラス戸から見える自動販売機群が完全に高い期待度を演出しています。これ、もしかしたら自動販売機メインのPAじゃないの。そうなると飲み物だけ販売していて桔梗信玄餅を販売していない可能性がある。

初狩PAの自販機の中に桔梗信玄餅が

その販売機でしっかりと桔梗信玄餅を販売していました。そこまでやるか。

初狩PAのお土産コーナー

その自動販売機群のサイドにはしっかりと販売スペースも存在していて、そこでもしっかりと販売されていました。

ライターpatoさんアイコン

pato
ただ、もうかなり東京よりの大月市まできましたからね、メインの甲府市や笛吹市からも距離がありますから、すこし販売スペースも小さくなってきてメインを占拠という感じではなくなってきました。これは県境に期待できますよ。

談合坂SAの看板

カエライフ編集部アイコン

編集部
次はいよいよ談合坂SAです。山梨県内にあるSA・PAでは最後になります。

ライターpatoさんアイコン

pato
談合坂はかなり大きなSAですよね。さすがにここにはあると思いますが、ここが最後になる可能性は高いですね。

談合坂SA(山梨県上野原市)

談合坂SAの入り口とpatoさん

スタバまであるかなり大きなSA、多くの人でごった返していました。

談合坂SAの桔梗信玄堂

建物に入ってすぐの場所にありました。

カエライフ編集部アイコン

編集部
こちらは甘味処の桔梗信玄堂のようです。桔梗信玄餅はもちろんのこと、桔梗信玄ソフト+や甘酒なども購入できるようです。

桔梗信玄堂のメニュー

ライターpatoさんアイコン

pato
どうせここ談合坂SAが桔梗信玄餅の県境ですよ。次のPAで終わりになるんですから、ここらで桔梗信玄ソフト+を食べましょうよ。

桔梗信玄堂の桔梗信玄ソフト+と甘酒

取材班一行で手分けしてこれらを食べました。

ライターpatoさんアイコン

pato
完全に桔梗信玄餅をソフトにしたという味で美味しいですね。甘味が体中に染み渡ります。

カエライフ編集部アイコン

編集部
ここで取材も終了だと思うと味わいもひとしおですね。

ちなみに、ここ桔梗信玄堂だけでなくサービスエリア内の各所でこれでもかという勢いで桔梗信玄餅が販売されていました。

山梨と言えばコレです看板

談合坂SAの桔梗屋コーナー

ライターpatoさんアイコン

pato
山梨県のラストにふさわしい販売っぷりでしたね。

カエライフ編集部アイコン

編集部
山のように販売しているだけでなく、飛ぶような勢いで売れていましたね。

ライターpatoさんアイコン

pato
ここが山梨県ラストになりますから、忘れないように買っておこう、ということだと思います。

 

小仏トンネルの手前で渋滞にハマるpatoさん

めちゃくちゃな渋滞にはまってしまいました。山梨から東京へと向かう中央道はいつもこのあたりで混雑するので注意が必要です。

藤野PAの看板

なんとか渋滞をくぐりぬけて藤野PAへ。山梨県が終わり神奈川県に属するPAになります。

藤野PA(神奈川県相模原市)

藤野PAにはモスバーガーの看板が

ライターpatoさんアイコン

pato
はい、もらいました。ここ、ゼッタイに桔梗信玄餅を置いていません。ここで取材終了、解散です。

主な勝因を挙げると、まず山梨県が終わり、神奈川県になったということ。神奈川県相模原市に桔梗信玄餅が置いてあるわけない。そして、ここ藤野PAはPAの規模がかなり小さいということ。そしてこれが最大の要因なのだけど、ここのPA、モスバーガーなんですよ。PAの施設の一角にモスバーガーがある、ではなく、建物自体がモスバーガー。モスバーガーに桔梗信玄餅が置かれているはずがない。

ライターpatoさんアイコン

pato
いやあ、店内もしっかりモスバーガーですね、テリヤキバーガーとか食べちゃいますか、ハハハハハハ。

藤野PAの店内はモスバーガーと控えめなお土産コーナー

なんで置いてあんだよ!

店内の片隅にちょこんと置かれた桔梗信玄餅

片隅にしっかりと置かれている。もう神奈川県なのに、モスバーガーなのに。

高速の渋滞情報看板

カエライフ編集部アイコン

編集部
まさかあそこでも販売しているとは思いませんでしたね。

ライターpatoさんアイコン

pato
もう東京入りしちゃうのに、結局、桔梗信玄餅の県境は見つからないままですね。あと、渋滞も激しい。

カエライフ編集部アイコン

編集部
次は少し距離が空きまして、八王子の石川PAです。

ライターpatoさんアイコン

pato
さすがに八王子には置いてないでしょう。そこで解散です。そうなると僕は八王子在住なのでそのまま帰ることができます。ここは期待ですね。

石川PAの看板

石川PA(東京都八王子市)

石川PAの入り口

ライターpatoさんアイコン

pato
売っているわけありませんよ。なにせここは僕のホームタウン、八王子です。八王子は東京です。東京に山梨のお土産を売っているわけがありません。

石川PAの桔梗信玄餅コーナー

けっこう充実のラインナップで販売していました。

ライターpatoさんアイコン

pato
するってえとなにかい。八王子は山梨県ってことかい?

八王子在住の僕からいわせてもらうと、よく八王子は東京ではなく山梨だから、みたいなジョークを言われることがあるのですが、まさか山梨のソウルお土産まで販売されているとは思いませんでした。

カエライフ編集部アイコン

編集部
さて、これで中央道のSA・PAはおしまいです。全てで販売していましたね。

ライターpatoさんアイコン

pato
しかし、県境を見つけていないから終わっていない、そう言いたいんですね。

永福PAの看板

結局、都心のど真ん中まで戻ってきてしまった。

永福PA(東京都杉並区:首都高速)

永福PAの店内

ライターpatoさんアイコン

pato
さすがにここには店舗がなく、休憩所と自動販売機しかないので販売していませんでした

カエライフ編集部アイコン

編集部
自動販売機で販売していた前例もあったのでくまなく探しましたが、さすがに販売していませんでしたね。ということで、桔梗信玄餅の県境は、石川PAと永福PAの間です。

ライターpatoさんアイコン

pato
結局、フルで調査する羽目になってしまった。

カエライフ編集部アイコン

編集部
都心まで戻ってきたついでに、もう1軒いきましょう。

番外編:アンテナショップ「Cave de ワイン県やまなし」

アンテナショップ「Cave de ワイン県やまなし」の入り口

ということで、東京駅の近く、日本橋にある山梨県のアンテナショップ「Cave de ワイン県やまなし」にやってきました。

充実したワインコーナー

山梨のワインを売っているアンテナショップですが、ここでも桔梗信玄餅を販売しています。

アンテナショップの桔梗信玄餅コーナー

カエライフ編集部アイコン

編集部
桔梗信玄餅の県境は石川PAと永福PAの間ですが、どうしても桔梗信玄餅が食べたくなったらここで購入できます。

ライターpatoさんアイコン

pato
ちょっとした飛び地ですね。

上手いこと騙されて山梨県から東京までの全てのSA・PAを調査させられましたが、PAごとに商品のラインナップが違う、釈迦堂上りPAは桔梗屋ジャック状態、モスバーガーにも売っている、八王子は山梨県など、様々な発見がありました。これだけ幅広く販売されているのは、ひとえに桔梗信玄餅が多くの人に愛されているからではないでしょうか

ちなみに、この桔梗信玄餅、僕のホームタウンである八王子の八王子駅でもイベント時などに販売していることがあり、見かけたら購入することにしています。やはり、八王子は山梨。

この取材に使用したクルマ
FIT e:HEV Modulo X
ボディーカラー:プラチナホワイト・パール&ブラック
純正アクセサリー装着車
今回使用したホンダフィットとpatoさん
僕が社会人になって初めて購入した車が、HONDAのFITでした。水色のスタイリッシュなカラーで、スピードスターの名を欲しいままにした車でした。今回、久しぶりにFITに乗って、かなりの進化を感じつつ、あのころの乗りやすさそのままだなあと懐かしい気持ちになりました。この取材用の車も勝手にスピードスターと命名します。あと、天気予報もこなすカーナビがすごかった。

 

文/pato
写真/KEI KATO(ヒャクマンボルト)