【開運旅】ラブちゃんおすすめ!最強パワースポットをめぐる旅で金運アップ【埼玉・長瀞編】

【開運旅】ラブちゃんおすすめ!最強パワースポットをめぐる旅で金運アップ【埼玉・長瀞編】 のアイキャッチ

この記事では関東・東京近郊金運アップのご利益のある最強の神社、パワスポをご紹介します!

パワースポットクルマでめぐって開運しませんか? カエライフの占い連載でも大人気の占い師・風水師Love Me Do(ラブミードゥ、愛称ラブちゃん)さんに、開運に効果絶大のパワースポットを教えていただきました!

今回は「金運・財運アップ」のご利益があることで有名な埼玉県の長瀞(ながとろ)と秩父(ちちぶ)の神社を中心に、近隣のスポットや開運フードをご紹介します。

パワスポめぐりの旅に出かけたのは、ライターのツマミ具依(ぐい)とエディターの平林きょうこ。女ふたり旅のドタバタ珍道中をお楽しみください! 今夏の日帰りドライブ旅にピッタリのコースです!

※ 神社境内の写真は、特別な許可を得て撮影しています。

 

▼開運旅の後編【秩父編】はこちら👇

 

▼パワースポット・開運について教えてくれる人

Love Me Doさん(ラブちゃん)

Love Me Doさん(ラブちゃん)
占い師、風水師、占星術師。東洋・西洋の占術に精通し、テレビ・ラジオ出演多数。著書に『家の中の神様と仲良くする方法』(リットーミュージック)、『1分で超絶開運 セルフお祓いブック』(大和書房)など。最新刊は『Love Me Doの月と龍が導く守護龍占い 2024』(守護龍ごとに10種類あり、ブティック社)。
ブログ黄金のリンゴ
X @lovemedo_uranai
Instagram @lovemedo_fortunteller

 

↓↓↓ 合わせて読みたい ↓↓↓

 

目次

 

【埼玉・長瀞編】開運旅のコース

  1. 宝登山神社
  2. 宝登山神社 売店
  3. 喫茶 山草
  4. 長瀞岩畳

 

 

「開運ドライブしませんか?」と誘われて長瀞へ

01_埼玉県長瀞の宝登山神社の売店で黄金だんごを手にするツマミ具依さん

こんにちは。ライターのツマミ具依です。今回、「金運アップ企画」と聞いてやってきました。物価高に円安で、日本全体の金運が弱々しい昨今ですが、「もう打つ手がない」と思ったときこそ、そう、神頼みです。

エディターの平林さんから金運アップ祈願の旅に誘われ、この経済難を乗り越える運命共同体となったわけです。

金運アップしたい! と切望している人が(私を含め)日本中にたくさんいるはず。そんな読者のお役に立つ記事を作りたいんです!」(平林さん)

 

02_埼玉県小鹿野町の小鹿神社へドライブ旅、開運旅をする女性たち

ということで、埼玉県の長瀞・秩父エリアのパワースポットをめぐる日帰りドライブ旅に行ってきました。まずは、前編の「長瀞編」をレポートします。

パワースポットといわれる神社仏閣や名所旧跡って、山奥や海岸沿いなどにあって、電車やバスでは「アクセス難」であることが多いですよね。つまり、パワスポめぐりにはクルマが最適解! あちこち自由に回れて、とても便利です。クルマがパワスポめぐりの最良のパートナーになってくれること、間違いなし!

 

「金運アップのご利益がある神社」をラブちゃんに教えてもらいました!

03_Love Me Doさん(ラブちゃん)のInstagram

Love Me DoさんのInstagramより

「都内からクルマで2時間程度で行ける金運アップの開運スポットなら、長瀞・秩父がいいですよ」とアドバイスしてくれたのが、日本各地の神社仏閣やパワースポットを多数めぐっている占い師・風水師のLove Me Doさん(愛称ラブちゃん)

ラブちゃんといえば、まさに開運の専門家で、カエライフの占い連載でもおなじみのお方。ちなみに、ラブちゃんの占い連載を担当しているのが、今回の旅に誘ってくれたエディターの平林さんなのです。平林さんの趣味は「開運スポットめぐり」だそうで、今回の企画は、めちゃくちゃ気合いが入っています。

「ツマミさん、パワースポットをめぐるなら、効果を最大限に発揮したいですよね!? それなら……」

ラブちゃんのありがたい教えを預かっているということで、解説に熱が入る平林さん。効果を最大限に発揮するポイントは、下記だそうです。

 

▼ラブちゃん直伝! パワスポめぐりで開運するコツ3ヵ条

①家の中をきれいに掃除する

神社やパワースポットでよい運気を浴びても、自分の家の中が散らかっていると、家に戻ってきた途端に運気が下がってしまいます。パワースポットへ行く前に、自分の家の中をスッキリ片付けておきましょう。パワースポットめぐりをするクルマも、もし汚れていたら洗車して、車内もきちんと整理整頓しておくことをお忘れなく。

 

②神社やパワースポットで、なるべくお金を「はらう」

お金を「払う」ことは「祓う=清める」ことに通じます。神社仏閣に参拝する際は、お賽銭をなるべく多めに入れましょう。そして、お守りを買ったり、ご祈祷を受けたり、売店でお土産を買ったり、その場所で(無理のない範囲で)お金を使うことが大切です。お金を払うたびに、心身が浄化されるイメージを思い描きましょう。

 

③その土地のものを食べる

地元で収穫された作物やその料理を食べることで、その土地のもつエネルギーを体内に取り入れることができます。神社にお参りした後は、参道で名物料理やご当地グルメを食べたり名産品をお土産に買って帰ったりすることは、まさに開運アクションです。

パワスポめぐり初心者にして夜型の私は、今日の出発時間が朝6時と早かったため、「うっかり朝寝坊して、集合時間に遅刻したらタイヘン!」と思い、早めに睡眠をとって夜中はずっと起きていることに。そして深夜に家の掃除を始めてしまったのですが、そのお陰で、期せずして①はクリアできました。

②③については、金運アップのために「まずは自分が先にお金を使わなくてはならない」という現実にシビれますが、何事も先行投資が必要なのだと解釈します。

 

ステップワゴン AIR

ステップワゴン AIRで快適なドライブを楽しみました!

では、さっそくステップワゴンに乗って出発! 長瀞に向かう車内でも、平林さんの熱い解説は続きます。

「せっかくなら、運気が向上するクルマに乗ってドライブしたいですよね。それで今日はこの水色のステップワゴンを選びました!」

えっ? Honda車って、オプションで「開運効果」をつけられるの? と、ホンダアクセスの攻めたマーケティングに一瞬驚かされましたが、シンプルにラッキーカラーの話でした。

「ラブちゃんによると、九星気学に基づく2024年のラッキーカラーは、青、水色。それで今回の旅の相棒には、水色のステップワゴンを選んだんです!」(このカラーの正式名称は「フィヨルドミスト・パール」)

水色のシャツを着てきた平林さんからは、気合が十分すぎるくらい伝わってきます。横でひたすら解説を聞く私。気を抜くと、デートでのテンションが釣り合わない彼氏みたいになりそうです。

なお、「金運アップに効果のある定番カラー」は「イエロー、ブラウン、ゴールド、ベージュ」とのこと。「風水で運気の上がるクルマを選ぶ方法」については、以前にラブちゃんが詳しく教えてくれた記事があるのでチェックしてみてくださいね(こちら👇)。

 

ラブちゃんイチオシの宝登山神社へ!

ラブちゃん

ラブちゃん

埼玉県長瀞の宝登山(ほどさん)神社は、三峯神社、秩父神社と並ぶ「秩父三社」のひとつで、火災除け、盗難除けなど、諸難除けの神様として長い歴史をもつ神社です。「宝の登る山」と書く通り、金運や財運アップにご神徳(ご利益)のあるパワースポットとしても信仰を集めています。

よい運気を受け取るためには、まず自分の心身を清めることが大切で、神社にお参りして、心も体も浄化する必要があります。邪気を祓い、清らかな気持ちになってこそ、よい運気も流れ込んできます。宝登山は、山そのものが神聖なご神体で、神社にお参りする(=山に入る)ことで、とても浄化されますよ。

 

ふむふむ。ラブちゃんの「パワーをもらう前に、邪気を払うべし」という教え、納得です。つまり「プロテインを飲む前に、運動すべし」みたいなことですよね、たぶん。

 

05_宝登山神社の一の鳥居

長瀞駅前の交差点に、宝登山神社の一の鳥居があり、鳥居をくぐって神社へと向かいます

東京からクルマで約2時間のドライブを楽しみながら、「パワスポめぐり」の心構えをレクチャーしてもらい、埼玉県長瀞町にある宝登山神社にやってきました。

宝の登る山」という縁起のよい名前のインパクトの強さもあってか、金運財運アップの神威ありと信じられ、年間100万人以上の参拝者が訪れているんだとか。

 

宝登山神社の二の鳥居の前に立つ開運したい女性たち

宝登山神社、二の鳥居にて

平林さんが適宜解説してくれます。

「ここ宝登山神社は、2011年にミシュラン・グリーンガイド・ジャポンで、埼玉県初の1ツ星を獲得したこともある、世界で認められた観光スポットなんですよ」

埼玉県初とは、地味にすごい。

 

宝登山神社の二の鳥居の金の装飾

真っ白で神聖な二の鳥居。その端には、金の模様が施されていてゴージャス。 二の鳥居をくぐって社殿に向かいます。

 

宝登山神社の本殿へと向かう階段 境内は豊かな緑に囲まれて、身も心も清らかな気持ちになります。

 

宝登山神社の本殿

 

宝登山神社の本殿

こちらが本殿です。カッコいい。風格があります。

 

宝登山神社の本殿の極彩色の装飾

ひときわ目を惹くのが、この装飾です。極彩色の彫刻が施されていて、キラキラオーラの迫力がすごい。平成21(2009)年に、ご鎮座1900年を記念した大改修が行われたそうで、色鮮やか。パワーがみなぎっています。

「ご由緒によると、今から1900年ほど前、日本武尊(やまとたけるのみこと)がこの山に登ろうとしたところ、山火事に遭遇、山犬が火を消して救ってくれたのだそうです。このエピソードから、『火を止める山=火止山(ほどやま)』と呼ばれるようになり、後に『宝の登る山=宝登山(ほどさん)』という名称に変わったそうです」

平林さんがメモを見ながら解説してくれます。いずれにしても、火事や盗難、あらゆる災いから守ってくださり、家内安全、商売繁盛、開運招福など、素晴らしいご神徳があるのは間違いありません。

 

宝登山神社の本殿で金運アップを祈願する女性たち

 

(((金運アップ金運アップ金運アップ!!!!!!)))

 

宝登山神社の本殿の背面にある「登竜門」の彫刻

私たちが本殿を拝見していると、境内のお掃除をしていた方が「後面も見逃さずに」と教えてくれました。

右に鯉(こい)、左に龍が刻まれています。激流の滝を登った鯉が、龍に姿を変えたという、いわゆる「登竜門」の故事を表現した彫刻です。出世や昇進を祈り、この彫刻に願掛けする人が多いのだそうです。

 

宝登山神社の本殿の背面にある「登竜門」の彫刻に出世を祈願するツマミ具依さん

 

(((出世出世出世!!!!!!!)))

 

宝登山神社の欄間に施された「二十四孝」の彫刻

欄間(らんま)には、「二十四孝」(中国において孝行がとくに優れた人物24人を取り上げた書物)のエピソードを題材にした彫刻が施されています。とくに目が釘付けになったのは「唐夫人」の彫刻です。

 

歯がなくて物が食べられないお姑さんを自分のお乳で養うお嫁さんの姿を描いた彫刻

「歯がなくて物が食べられないお姑さんを、自分のお乳で養うお嫁さんの義母孝行」だそうです。

「やっぱり、自分の身を削って他者に奉仕、献身することが大切なんですね〜。なかなかできることではないですけども」と平林さん。

 

大祓のための人形に名前を書くツマミ具依さん

大祓(おおはらい)のための人形(ひとがた)を預けるコーナーを発見。

大祓とは、ご存じの通り、私たちが日々の生活で犯した罪やもろもろの穢(けが)れを祓い清めるためのもの。宝登山神社では、「夏越の祓」(6月30日)と「年越の祓」(12月31日)の年2回、参拝者から預かった人形をお祓いし、疫病や諸災からお守りいただくよう神様に祈念しているそうです。

「ラブちゃんの『パワーをもらう前に邪気を祓うべし』の教えに従って、やりましょう!」と平林さん。

まず、人形の紙に名前と年齢を記入します。

 

人形で体を撫でて自分の罪と穢れを人形に移すツマミ具依さん

次に、息を吹きかけて、人形で体を撫でることで、罪と穢れを人形に移します。

服についた猫の毛を取るみたいに、罪と穢れを移せるなんて!

「素晴らしい救済措置。手軽に開運したい、忙しい現代人にも救いの手を差し伸べてくださる神様が寛大すぎます!」と平林さん。

人形を木箱へ納めて、完了(このとき、初穂料もお納めします)。

心身ともに浄化されましたー!!

「お宝小槌守みくじ」を引くツマミ具依さん

次に、「金運円満」「招福開運」のキャッチコピーと、金色に輝く壺が目を惹く「お宝小槌守みくじ」を引きます。

 

お宝小槌守みくじ

「お宝小槌守みくじ」(300円)

打ち出の小槌の中におみくじが入っていて、小槌はそのままお守りにできます。これはかわいい!

ちなみに、おみくじは小吉でした。運気アップはこれからみたいです。

 

出世のシンボル「登竜門」の鯉と龍を刺繍したお守り「吉祥寶守」

「吉祥寶守」(1,000円)

本殿背面にある彫刻、出世のシンボル「登竜門」の鯉と龍を刺繍した「吉祥寶守」のお守りも買うことに。

「ラブちゃんの教え通り、なるべくお金を“はらう”ことが、運気アップにつながりますからね!」と平林さん。

欲しいものを買うのに最適な「口実」を得た平林さん、お財布のヒモがどんどんゆるくなっています。

 

宝登山神社の境内にある大黒天の像

境内には、大黒天の像もありました。七福神の中でも、大黒天といえば、豊穣と富を象徴する神様。五穀豊穣、商売繁盛などのご利益で知られています。大黒天様にもすかさず「金運円満」をお願いしました。

 

宝登山神社の境内にある令和6年の「開運招福」の大絵馬

 令和6年の「開運招福」の大絵馬

ラブちゃんによると、今年(2024年)は辰年なので、辰=龍が祀られた神社は、とくに神威が高まっているので、参拝すると、よいパワーをいただけるのだそうです。宝登山神社の場合、龍を神様としてお祀りしているわけではありませんが、本殿の背面に、出世を象徴する縁起のいい龍の彫刻がありますので、ぜひ、お参りしてくださいね。

青々とした樹木に囲まれ、清らかな水が流れ、境内を歩いているだけで、清々しい気持ちになれる宝登山神社。ラブちゃんがイチオシするのも納得です!

寳登山神社(宝登山神社)

住所:埼玉県秩父郡長瀞町長瀞1828
TEL:0494-66-0084
営業時間:(社務所)8時〜17時(10月〜3月は、16時30分まで)
駐車場:あり。約40台
公式サイト:https://www.hodosan-jinja.or.jp/

 

「黄金だんご」で金運アップに拍車をかける

宝登山神社の売店

ラブちゃん

ラブちゃん

神社に参拝し、境内でお守りを買ったり、おみくじを引いたりすることはもちろんのこと、神社の周辺でご当地グルメを食べたり名物をお土産に買ったりすることも開運アクションです。

 

宝登山神社に参拝して罪と穢れを祓い、心も体もすっかり浄化された私たちは、境内の売店で地元の食べ物をいただくことに。こちらは、「ヤマブ」の屋号で知られる秩父味噌の醸造元「新井武平商店」が直営する茶店です。宝登山神社の境内で、かれこれ40年以上、参拝客に愛されてきたお店です。

 

24_黄金だんごを炭火で焼いている女性

炭火でこんがり焼かれる「黄金だんご」1本400円(税込)

「ツマミさん、ここで名物の黄金だんごをいただきましょう! 名前からして、金運アップまっしぐら。これぞまさしく開運フードです!」

 

売店で焼きたての黄金だんごを受け取るツマミ具依さん

黄金だんごは、秩父味噌の「黄金みそ」をたっぷりと塗って炭火で焼いたもの。店頭で焼き立てホヤホヤを手渡してくれます。

 

売店の休憩所で景色を眺めながら黄金だんごを食べるツマミ具依さん

売店横の休憩所で、景色を眺めながらゆっくり団子を頬張ります

もちもちの食感に、「黄金みそ」の甘辛タレがよく合います。

これは運気の上がる味がします!

 

宝登山神社売店の前のテーブルで味噌ポテトを食べている女性たち

秩父名物の「味噌ポテト」は1人前300円(税込)

「あ、味噌ポテトもおいしそうです! 」と追加注文する平林さん。

味噌ポテトは、蒸したじゃがいもの天ぷらに、これまた甘辛い味噌タレがかかった秩父のご当地B級グルメ。黄金だんご同様、黄金みそのタレがたっぷりかかっていて美味でした。

「これも開運によさそうですね」

結論:黄金みそがかかってたら、なんでも開運フードになる!

 

宝登山神社 売店(有限会社 新井武平商店)

住所:埼玉県秩父郡長瀞町長瀞1827
TEL:0494-66-3238
営業時間:9時〜17時15分
駐車場:あり(神社の駐車場を兼用)
公式サイト:https://www.chichibu-miso.jp/(新井武平商店)

 

フルーツのシロップたっぷり「かき氷」で運気アップまちがいなし!?

長瀞にある喫茶 山草の外観

山小屋風のかわいい建物が目印の「喫茶 山草」

ご当地グルメとして大人気なのが「かき氷」。宝登山神社の参道をはじめ、長瀞・秩父エリアには、かき氷屋さんがたくさんあります。

「なかでもラブちゃんのイチオシは『喫茶 山草(さんそう)』のかき氷です」(平林さん)

ラブちゃん

ラブちゃん

宝登山神社にお参りした後は、参道にある「喫茶 山草」に立ち寄って、かき氷を食べてください。地元産のフルーツで作った自家製シロップがたっぷりかかっていて、おいしいですよ。

パワースポットやその近隣の土地で収穫した作物を食べることが開運につながるのはもちろんのこと、フルーツは古くから金運や財運を象徴する食べ物なので、その点でも金運アップが期待できます。

 

地元の味が詰まったこだわりの逸品! 期待が高まります。

 

喫茶山草の店主・山口一臣さん

 お手製のシロップについて説明してくれる店主の山口一臣さん。右からイチゴ、アップルマンゴー、完熟梅、桑の実、日本いちじく

笑顔で迎えてくれたのは、店主の山口一臣さん。丹精込めて作るかき氷の自家製シロップには、並々ならぬ思いが詰まっているようです。

地元の食材にこだわり、素材のよさをなるべく生かしたいと、手作りでお出しするのがうちのモットーです。ここでしか食べられないものを提供したいと思っています」

季節の果物を使うため、かき氷のシロップは時期によって変わります。私たちがお邪魔した初夏の頃には、イチゴ、アップルマンゴー、完熟梅、桑の実(マルベリー)、日本いちじくの5種類がありました。秋には、キウイ、梨、桃が期間限定で登場する予定だそうです。

 

喫茶 山草のかき氷「いちご」のミルクあり

 「いちご」1,100円(税込)。ミルクありは+100円(税込)

迷った末に選んだのが、一番人気のいちご。ミルクも追加。いちごはもちろん地元産。近くのいちご農家と契約し、その年のベストな品質のいちごを仕入れているそうです。

いちごの果肉がゴロゴロ。いちごの酸味と練乳の甘みが溶け合って素晴らしいハーモニーです。鮮やかな色合いですが、もちろん着色は一切してない天然の色です。

 

喫茶 山草のかき氷「桑の実」と「日本いちじく」

 左から「桑の実」。「日本いちじく」 ともに1,100円(税込)

「かき氷、もうひとつは、何にしようかしら」と言いながら、ふたつ頼んだ平林さん。

え、食べられます?

でも、桑の実味も、いちじく味も、食べたことがないので、興味津々です。どちらもレアなもの。

桑の実は、英語で「マルベリー」。「ベリー」というだけあって、ブルーベリーやラズベリーのような、ベリー系の味がします。甘酸っぱくて爽やかな味です。日本では桑の実はあまりポピュラーではありませんが、西洋ではよくジャムやシロップにするのだそう。長瀞はかつて養蚕(ようさん)が盛んで、蚕(かいこ)のエサとして桑がたくさん栽培されていたのですが、養蚕業が衰退し、桑の木も、庭の垣根などに少し残っている程度となり、この桑の実は、山口さんが親戚の家の庭から採集しているのだそうです。

また、このいちじくは、今となっては珍しい日本在来種の「日本いちじく」で、山口さんのお庭の木に実ったもの。どちらもまさしく自家製です。

ふたつ頼んじゃう気持ちもわかります。

山口さんに聞くと、ひとりで4つも食べた強者がいるらしい。上には上がいた!

 

開運フードのかき氷を食べる女性たち

ふわふわの氷は、口当たりがなめらか。さっぱりとしたシロップの酸味が、口の中にジュワッと広がります。これはスイーツを食べるというより、もっと何か特別な体験をしているような気持ちになりました。

ここで、平林さんから興味深い話が。

「神社仏閣のご利益にもいろいろありますよね。家内安全、無病息災、交通安全、商売繁盛、縁結び、夫婦円満など。今回、開運の旅でも、とくに金運をテーマにしたのは、マジメな理由があって」

「理由?」

「最初にもお話ししたとおり、最近は日本全体の景気が低迷し、物価や社会保険料はどんどん上がっていって、庶民の生活が苦しくなっている……。だからといって、節約ばかりしているのもストレスがたまります。それで、実益を兼ねた趣味として『開運旅のすすめ』『開運ドライブ』を提唱したいと思ったんです!」

「なるほど!」

「クルマの『運転』という字は『運が転がる』と書きますよね。『自分で運を動かして前に進めること』、つまりドライブ自体が開運アクションなのではないか、というのが私の仮説です。しかもラブちゃんに教えてもらったパワースポットをめぐるドライブ旅なら、最強の開運法になるのでは!? と思ったんですよ!」

会話も弾み、ふたりでペロリといただいちゃいました。

 

喫茶 山草の店内

穏やかな日の光が入るテラス席。お店の常連さんたちにも協力してもらい、DIYで作った空間なんだとか。地元を愛し、愛されているのがわかりますね。

 

喫茶 山草の山小屋風の建物の前に停まっているステップワゴン AIR

かき氷はひんやり涼しい。なのに心は温まる。

幸運を引き寄せ、懐まで温まりそうな、素敵な喫茶店でした。

 

喫茶 山草(さんそう)

住所:埼玉県秩父郡長瀞町長瀞718-2
TEL:0494-66-0583
営業時間:10時〜22時(日曜日のみ、18時まで)
定休日:月曜日
駐車場:あり。15台

 

「ちょっと待った!」

クルマに戻る前に、平林さんに引き留められました。

なにごと?

「見てください、この木を!」

 

喫茶 山草の近くの歩道に生えている木の幹が、蛇がとぐろを巻くようにねじれている

  「喫茶 山草」から長瀞駅方向に数十歩、歩道脇の木に注目!

ラブちゃん

ラブちゃん

「喫茶 山草」のすぐ近くに、蛇がとぐろを巻くようにねじれた木があります。強いパワースポットには、こうした、ねじれた木が生えているのを見かけることがあります。こういう木を見たら、「ああ、この土地はパワーが強いんだな」と思って、その場所のバイブレーションを感じてみてください。

 

ねじれ木はパワーの証だったとは。言われないとスルーしてしまうところでした。不思議なことがあるんですね。

 

長瀞といえば岩畳! 自然の神秘に触れる場所

長瀞の岩畳と秩父絶壁

大迫力の岩畳と絶壁が連なる光景は必見  写真提供:長瀞町観光協会

ここまで来たら、長瀞の有名な観光スポット「岩畳」で、自然の神秘と大地のパワーに触れておきましょう。岩畳の対岸にある「秩父赤壁」と呼ばれる絶壁にも注目です。

 

岩畳と長瀞渓谷

岩畳の上から長瀞渓谷を一望できる  写真提供:長瀞町観光協会

長瀞の代名詞とも言われるほど有名なのが「岩畳」。隆起した結晶片岩が、畳を敷き詰めたように見えることから、こう呼ばれるようになったそう。地殻変動と浸食によって現れた約1億4000万年前の地層が、荒川に沿って約500メートルも広がっており、国指定の名勝・天然記念物になってます。

 

荒川を手漕ぎの船で下る長瀞ライン下り

「長瀞ライン下り」も有名  写真提供:長瀞町観光協会

長瀞は、関東屈指の川遊びスポットとしても知られ、ラフティングやカヌーなどのアクティビティが盛んです。岩畳を見るなら、「長瀞ライン下り」という手もありますよ。木製の手漕ぎ船で、船頭さんの解説を聞きながら荒川を下ります。船上から岩畳を眺めるのもいいですね。

長瀞ライン下りは、前から体験したいレジャーのひとつなので、次回はチャレンジしたいと思います。ダイナミックな自然を全身に浴びてパワーチャージするのもアリですね。

 

岩畳

住所:埼玉県秩父郡長瀞町長瀞
TEL:0494-66-3311(長瀞町観光協会)
駐車場:なし。近隣に有料駐車場が複数あります
公式サイト:https://www.nagatoro.gr.jp/spot/spotmeisho/(長瀞町観光協会)

 

ステップワゴン AIRに乗って埼玉県長瀞から秩父エリアのパワースポットをめぐる開運したい女性たち

「長瀞編」は、このへんでお別れ。

絶妙なコンビネーションのふたり。この先、旅はどうなるのか?

開運ドライブ旅は、まだまだ続きます! 後編の「秩父編」もお楽しみください!

 

▼開運旅の後編【秩父編】はこちら👇

今回の記事で使用したクルマ
ステップワゴン/e:HEV AIR(2022年5月FMCモデル)
ボディーカラー:フィヨルドミスト・パール
純正アクセサリー装着車

▼ステップワゴンの純正アクセサリーの詳細はこちら
https://www.honda.co.jp/ACCESS/stepwgn/

 

※ 本記事に掲載された情報は、記事公開時点のものです。

 

▼食いしん坊の旅人たち

ツマミ具依プロフィール写真
ツマミ 具依(つまみ ぐい)
オモシロ企画や体験レポートを好むフリーライター。過去の企画は「渋谷ハロウィンで“もらった仮装”を全部着てみた」「生まれて1万日記念日に1万本のローソクを吹き消す」など。旅行・おでかけメディア『SPOT』、雑誌『週刊SPA!』『プレジデント』などで執筆。週に1回、東京・新宿歌舞伎町にてバーテンダー的なことをしている。
X: @tsumami_gui_

 

ツマミ具依プロフィール写真
平林 きょうこ(ひらばやし きょうこ)
エディター、ライター。カエライフでは、車中泊・バンライフ、ドライブ旅などの記事を制作している。また、Love Me Doさんの占い連載を担当するほか、占星術に詳しいという特技を活かして「マダム・カエライフの12星座占い」を連載中。
X: @pallas333

 

文/ツマミ 具依、平林 きょうこ
写真/疋田 千里
企画・編集/平林 きょうこ