希望ナンバー、どうやって決めた?【車メーカーで働く人に聞いてみた】

「希望ナンバーどうやって決めた?」記事のアイキャッチ画像

クルマに関する素朴な疑問を、自動車メーカーで働く人たちに聞いてみるアンケート企画:車メーカーで働く人に聞きました! 今回の質問は、「希望のナンバー、どうやって決めた?」です!

 

「希望ナンバー制」って知っていますか? クルマのナンバープレートの4桁の番号を、自分が希望するナンバーにできる制度で、1998年に始まりました。

自分が好きな番号にすれば、覚えやすかったり、駐車場で見つけやすかったり、はたまた友人・知人を乗せたときに話のタネになったりして良いことばかりに思えますね。

とはいえ、好きな番号を自由に選ぶとなると、悩んでしまう人も多いのではないでしょうか? 誕生日、ゾロ目、縁起のいい数、語呂合わせ…選ぶ方法はたくさんありそうですが、選択肢の数はなんと単純計算で9,999通り! それだけに1つの番号を決めるのは悩ましかったりするかもしれません。

そこで今回は、自動車メーカーで働く人たちにアンケートを取り、

  • ナンバーは希望したか?
  • 希望した場合、どうやってそのナンバーを選んだか?

について聞いてみました。どんなナンバーにするか悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

なお、アンケート対象は、Honda車の純正アクセサリーを企画・製造・販売するホンダアクセスで働く人たち。その内クルマを持っている人を対象に、2021年4月にメールでアンケートをお願いし、372人から回答をもらいました。

目次

希望ナンバー制でナンバーを選んだ人はどのくらい?

希望ナンバー制をつかって、自分が好きなナンバーにした人はどのくらいいるのか? 全国的な統計は公表されていないようなので比較対象はありませんが、今回のアンケート結果では下記のようになりました。

希望ナンバー制でナンバーを選んだ人はどのくらいの割合なのかを示した円グラフ

ざっくり半分くらいの人が、希望ナンバー制で好きなナンバーを選んでいました。多い印象ですか?少ない印象ですか?

なぜ希望ナンバーにした?

では、なぜ希望のナンバーにしたのかを聞いてみると、ほとんどの人が「覚えやすいから」「忘れないため」といった回答でした。

その他の回答例としては、

  • (自動で付与されて)変な番号になったら嫌だから
  • ディーラーに言われたから
  • 駐車場で間違えない、見つけやすいため
  • 所有感や愛着を高めたいから

といった回答も数名ずつ。たしかに自動で付与された番号がいまいちだったら、希望のナンバーにしておけばよかった、と後悔しそうですよね。

実際、アンケートでは下記のように答えてくれた人がいました。

番号希望しなかったけれど、付いたナンバーが ’ 13—71’ で ’ 意味ない ’ と友人にからかわれたことがあるので、希望ナンバーにすればよかったと後悔しています。

番号が気になるようなら、こうした事態も考慮して希望ナンバーにしておくほうがいいかもしれませんね。

どうやってナンバーを決めた?

では、具体的にどうやってナンバーを決めたのでしょうか? 下記がその結果をまとめたものです。

希望ナンバーをどうやって決めたのかの決め方の割合を示した円グラフ

記述式で回答されたものをその回答内容から分別して集計したもので、正確性について厳密さを求めたものではないので、ゆる~い感じで参考にしていただければと思います。

 

誕生日・記念日

車のナンバープレートの番号を希望ナンバー制を使って誕生日や記念日の組み合わせで選んだ人のイラスト

もっとも多かったのが「誕生日・記念日」。自分や家族の誕生日であれば忘れたり、覚えにくかったりすることは避けられそうですし、愛着も湧きやすいかもしれませんね。

  • 家族の誕生日を組み合わせる
  • ペットの誕生日

家族の誕生日を組み合わせて番号をつくったり、誕生日ではなく結婚記念日にしている人も多くいました。誕生日そのままだと露骨でちょっと…という人も、これならいいのでは?

子どもの誕生日を番号にしている人や、ペットの誕生日を選んでいる人も。家族の絆を深めるために素敵な選び方かもしれませんね。

 

車両関係

660のナンバープレートを付けたHondaの軽自動車S660 Modulo X Version Zのイラスト

車両関係で一番多かったのが「排気量」。クルマにあまり興味のない方にとっては「?」となるかと思いますが、クルマ好きの間ではそれほど珍しいことではないようです。

たとえば、Honda のS660というクルマがあります(上のイラスト)。このクルマは排気量の「660cc」がそのまま車種名に使われているのですが、街中で見かけるS660は、たしかに660のナンバーを付けていることが多いです。

他には、クルマのグレードや車名にあわせて番号を決めたという人もいました。

 

以前からの引き継ぎ

車のナンバープレートの番号を希望ナンバー制を使って、以前からの番号を引き継いで選んだ人のイラスト

希望ナンバー制が始まったのが1998年。それ以前は、すべての自動車のナンバーは自動で割り当てられたもので、好きな番号を選ぶことができませんでした。その当時にたまたま割り当てられた番号をそのまま引き継いで、希望ナンバーとして選んでいる人がけっこういました。

すでに番号を覚えていて便利であったり、馴染みが強く愛着のある番号になっていたりするんでしょうね。

また、バイクの番号については現在のところ希望ナンバー制はありません。そのため、バイクに自動で割り当てられたナンバーをそのままクルマの希望番号にしている、と回答してくれた人もいました。

 

縁起・ゲン担ぎ・ゾロ目・エンジェルナンバー

ゾロ目のナンバープレートのイラスト

縁起のよい番号やエンジェルナンバーを選んだ人も多かったですが、ゾロ目を選んだという人もけっこういました。覚えやすくていいですよね。

ただ、番号によっては抽選制となっているゾロ目もあるので、必ずしも希望の番号が割り当てられるわけではありません。

抽選の対象となっている番号については「全国自動車標板協議会」を参照してみてください。全国で抽選対象となる番号もありますが、地域別に抽選となっている番号もあるので注意してくださいね。

ちなみに風水でナンバーを選ぶとどうなるのか? 気になる人は下のリンク先もチェックしてみてください!

風水でナンバーを選ぶと…?記事はこちら↓↓

 

語呂合わせ

自分の名前を数字にして、車のナンバープレートの番号を希望ナンバー制を使って選んだ人のイラスト

語呂合わせで多かったのは、自分や子どもの名前、またはペットの名前を数字にあてはめて番号を選んだケース。

名前を番号で表現するとどうなるかを自動で返してくれるサイトもあったりするので、参考にしてみるのもいいかもしれませんね。

語呂合わせでは、こんな回答もありました。素敵ですね!

1122 「いい夫婦」良好な関係が続くようにと、おまじないの意味も込めています(笑)

 

その他(好きな数字など)

好きな番号ってありますか? パスワードの番号などと同じ番号を選ぶのはセキュリティ上問題がありそうですが、それ以外で自分が好きな番号をつければ、クルマへの愛着も深まりそうですね。

このその他に分類した回答例にはこんなものがありました。いくつかご紹介します。

子供が好きな数字を選択した

夫婦ともにROCK MUSICが好きです。2台ともROCKを想像できるナンバーにしました。

某ドラマの主人公が乗ってる車の番号

駐在時代の現地住所の番号を採用した

草野球の背番号

以前バイクレースをしていた頃のゼッケンナンバー

電話番号の下3桁

野球チームの背番号

好きなスポーツ選手の背番号

好きなドライバー、ライダーのゼッケン

自分が趣味でやっているサッカーの背番号

学生時代の部活の背番号にちなんで

 

ちなみに、好きな数字というわけではないですが、国土交通省が展示会などで使うナンバープレートの見本がすべて「2046」なのをご存じですか? その理由を解説した記事もあるので、気になる方はチェックしてみてください。「2046」を希望ナンバーで選ぶのもありかもしれませんね!?

おまけ&まとめ

自分なりの希望ナンバーは見つかりそうでしょうか?

ちなみに今回のアンケートでは、愛車に名前を付けているかどうかも聞きました。

ナンバーを希望した人のうち、愛車に名前を付けている人は約17%。一方で、ナンバーを希望しなかった人で愛車に名前を付けている人は約8%でした。

ナンバーを希望する人は愛車に名前を付ける傾向が強いということがいえそうで、クルマにこだわりを持っている人はナンバーも名前も好きなものを選んでいるのかもしれませんね。

みなさんもお気に入りのナンバーや名前を選んで、カーライフをもっと楽しんでみるのはいかがでしょうか?

 

※1 この記事は、Honda車の純正アクセサリーメーカーであるホンダアクセスで働く人たちにメールでアンケートした内容をもとにしています。

※2 この記事の内容は、記事公開時時点での情報です。

 

取材・文/神山 ともひろ(カエライフ編集部)
イラスト/旅する漫画家シミ