目次
【おしえて!Car寝る博士】とは、車中泊の知識を強化したいカエライフ編集部が、車中泊専門誌『カーネル』の編集長、通称「Car寝る博士」に手とり足とり教えてもらいながら、車中泊に関するスキルをあげていくシリーズ。今回は、Honda シャトルの車中泊について教えてもらいます!
今回チェックするクルマ
- シャトル
- タイプ:
HYBRID X Honda SENSING
ボディカラー:
(外装)プラチナホワイト・パール
(内装)ブラック
※オプション装着車
車中泊には水平器!?
猪瀬
こんにちは……なんで地面で寝てるんですか?
博士
お、これは失礼!カエライフ編集部の猪瀬さん、別名「車中泊ガール」、「ミス車中泊」、「車中泊姫」!
猪瀬
カエライフ編集部のふつうの猪瀬です。なにをしてたんですか?
博士
地面の水平をはかっていました。車中泊する場所を選ぶときにはとても大事なんです。
- Car寝る博士
- 車中泊専門誌『カーネル』の編集長、大橋保之(おおはし やすゆき)さん。車中泊に詳しいことから「Car寝る博士」と呼ばれているとかいないとか。
※本文では演出上、誇張した表現も含まれております。
猪瀬
水平器はいつも持ち歩いてるんですか?
博士
はい、第二の恋人です。
博士
・・・わりとまじめな話、水平器は車中泊の7つ道具の「2つ目」です。前回のステップワゴン編でお伝えしたように、1つ目はメジャーで、2つ目が水平器です!
猪瀬
水平と車中泊はどんな関係があるんですか?
博士
斜めのところで寝るのは気持ち悪いので、車中泊ラバーの方たちは持っている方が多いですよ。特に夜に現場についた場合、水平が分かりにくいですからね。
猪瀬
なるほど、ちゃんとした理由があるんですね。ふざけてるだけかと思いました。
STEP① シャトルの車中泊で使えるシートアレンジ
博士
今回はHonda シャトルの車中泊のやり方を知りたいと伺ってます。
猪瀬
はい、お願いします。荷物をこんな感じで用意してみました。
博士
今回は、「13泊14日で釣りに行く」という設定でやってみましょうか!
猪瀬
え、ちょっと設定に無理ありませんか?
博士
猪瀬さんが有休をすべて消化して釣りマスターになるために修行の旅に出る、という設定です。
猪瀬
無理がありますね。
博士
そこで偶然出会った車中泊マスター、Car寝る博士と許されざる恋に落ち、釣り修行のはてに、報われない恋の結果に絶望したふたりは、手を取り合って漆黒の海に消えていく、というストーリー設定でどうでしょう?
猪瀬
1泊2日、ひとりで普通に釣りに行く、という設定でお願いします。
博士
まぁ、ご希望ならそれでもいいでしょう。
猪瀬
なに測ってるんですか?
博士
わたしたち二人の距離感を測ってます。
猪瀬
聞いたわたしが間違いでした。シートアレンジからお願いします。
車中泊用のシートアレンジはカンタン!後部座席をたおすだけ、高さも十分
博士
では、さっそくシートアレンジをやっていきましょう!
猪瀬
切り替え早いですね。
博士
仕事ですので。
博士
車中泊用のシートアレンジは、2列目を前にたおします。たおすときは、このシート裏のレバーを引くだけです。
博士
反対側も同じようにたおします。
猪瀬
なんか途中、変なカット入ってましたけど、あれ必要ですか?
博士
筋トレが最近の趣味で、つい……。はい、これでOKです。後部座席をすべて倒したシートアレンジです。
猪瀬
とってもカンタンなのに、すでにほぼフラットですね。
博士
これほどカンタンに車中泊仕様にできる車種はなかなか貴重ですよ!
猪瀬
段差を埋める必要はほとんどなく、すぐに寝られる感じですね。
博士
車内の高さもそこまで圧迫感はないですね。
猪瀬
わたし、正座できちゃいます。
博士
わたしは正座は厳しいですが、あぐらはできますね。
猪瀬
その妙なアイマスク、なんですか?
博士
猪瀬さんも付けてみます?
猪瀬
いえ、けっこうです。
STEP② マットや布団をつかって快適にセットしてみる
博士
では、この車内で快適に寝るセットをいろいろ試してみましょう!
猪瀬
いろいろ準備してきましたよ。
エアマット、ニトリの布団などを敷くとより快適
博士
すでにフラットなので寝袋だけを敷いても十分寝られそうです。まずは寝袋だけで寝てみてください。
猪瀬
あー、ふつうに寝られるかもしれません。ただ床が硬いのが気になる人もいると思います。
博士
そうですね、下にエアマットなどを敷くとより快適ですね。
猪瀬
家庭用のお布団とかもいけちゃいそうですね。
博士
お、いいポイントに目をつけましたね!
猪瀬
ニトリのシングル布団(横幅約100cm、長さ約210cm)を敷いてみました。長さは多少あまりますが、横幅はピッタリですね!端っこをちょこっと折って、枕がわりにすればちょうどよさそうです。
博士
自宅にあるものをそのまま使えるのはうれしいですよね。いつもの布団で寝られるので安眠保証100%です。
猪瀬
布団をクルマに積み込むのに収納スペースが必要なのは難点ですが、寝袋で寝るのに慣れてない人はこのほうがよいかもしれませんね!
いろんな細かい荷室の収納がうれしい
博士
荷室の床下には収納スペースがありますね。長靴なんかも入る、わりと大きめのサイズです。こうした収納は車中泊には嬉しいポイントです。
猪瀬
樹脂製なので多少の水物や汚れものでも収納できますね。
猪瀬
その横にもちょっとしたスペースがあります。
博士
車中泊だとサイドのこうしたスペースも意外とあなどれないんですよ。
猪瀬
ランタンや小物などを置くのに役立ちそう!
猪瀬
サイドの下にも小さな収納が付いてます。
博士
わたしなら忘れがちなアイマスクや耳栓を入れておくかもしれません。
荷物を入れても十分寝られるスペースがある
博士
じゃあ、13泊14日の愛の釣り修行の撮影、はじめましょうか!
猪瀬
1泊2日分の荷物を入れた状態でセットしてみますね。
博士
猪瀬さんはスルーの仕方も華麗ですね。
猪瀬
幅60cmのお昼寝マットを敷いても、横にミニテーブルやクーラーボックスなどを置ける余裕があります。これは快適!
博士
車内の幅は短いところは約96cm。荷物をどかせば大人ふたりでぎりぎり寝られるサイズ感です。どうですか、猪瀬さん一緒に?
猪瀬
ひとりで車中泊する場合は、後部座席を片側だけ跳ねあげたシートアレンジでもいけそうですよ。
博士
猪瀬さん、やっぱりスルーが華麗ですね。
後部座席を「土間」として活用できる車中泊用のシートアレンジ
博士
後部座席部分を「土間」として活用するのに最適なシートアレンジです。よくこのアレンジに気づきましたね~!(ふたりで車中泊するために内緒にしてたのに!)
猪瀬
水物や汚れものがあるシーンや、雨の日なんかはこのシートアレンジのほうが便利そうですね!
STEP③ 目隠しシェードで車中泊をより快適に!
猪瀬
なにしてるんですか?
博士
フラット化の次は、目隠しシェードです!
猪瀬
目を隠す話じゃなく、シェードの話をしてください。
博士
日焼けにも負けず、車内のぞきにも負けず、寒さや真夏の太陽にも負けない、そんな宮沢賢治ばりの猪瀬さんには、アイマスクがもっとも安くてカンタンです。
猪瀬
わたし、プライバシーも太陽の光も寒さも気になるいたってふつうの女性です。
博士
マスクを使ってもいいですね。必要なのは常識をうたがう勇気と、すこし上にずらす指の力だけです!
博士
追加的な費用はほぼゼロですよ、金欠の猪瀬さん、どうですか?
猪瀬
目隠しシェードのやり方について教えてください。
運転席と後部座席を分けるカーテン
博士
今回は運転席を活かしたまま、目隠しシェードを付ける方法を試してみましょう!
猪瀬
車中泊仕様にしたままでもクルマを動かせるってことですね。
博士
これを使ってみましょうか。
猪瀬
なんですか、これは?
博士
端っこを持ってみてください。
博士
100均で売っていたキャンプ用のゴムロープです。洗濯物などを干すためのロープですね。これをグラブレールにひっかけて……
博士
そこに大きめのバスタオルを吊るせば……
猪瀬
わ、これはいいですね!
博士
もっとカンタンにやる場合、運転席と助手席のヘッドレストを最大にまで伸ばして、そこに大きめのタオルをかけるだけでも十分ですよ。
猪瀬
これは設置も取り外しもラク! 自宅にあるものでできるのもいいですね。
銀マットを使って目隠しシェード
博士
では、後ろ側のウインドウを目隠ししていきましょう。ステップワゴン編では銀マットをウインドウ枠にそって切って使う方法を紹介しました。
猪瀬
今回は?
博士
銀マットをできるだけそのまま使う方法を紹介してみようと思います。
博士
ホームセンターなどで売られているパタパタ折れるタイプの銀マットです。それを90㎝の長さに切ってみました。
猪瀬
ハサミでざっくり切った感じですね。
博士
この長さに厳密さは必要なく、だいたいで大丈夫です。
博士
それを車内に立てるようにして設置していきます。
博士
両サイドともに同じように設置していきます。
博士
グラブレールの下にちょっとかませると固定しやすいです。
博士
リアゲート部分も同じようにやっていきます。
博士
はい、完成です!
猪瀬
お、これは意外と快適かも! 断熱・防寒にも効果がありそうですが、なんとなく防音効果もありそうな感じがします。
博士
銀マットは100均でも販売されていますが、薄手のものはあまりおすすめできません。厚さとしては5mm-8mmくらいのものが「遮光」の意味でも「断熱・防寒」の意味でもおすすめですよ。今回は5㎜のものを使いました。
博士
今回の銀マット目隠しシェードの費用感は約3,000円。ホームセンターのキャンプグッズコーナーで売っていた銀マットを使いました。
猪瀬
他に目隠しシェードをするにはどんな方法がありますか?
博士
窓の大きさや車高によっても違ってきますが、カーテンレールをDIYしたり、タオルなどで簡易的に済ませたりといった方法があります。カー用品店やネットでもたくさんの既製品シェードが販売されているので、いろいろ見てみるのもありだと思いますよ。
- 博士の補足知識:目隠しシェードの他の方法
- 目隠しシェード、他にもこんな方法があります。目的と予算などによって選んでみてください。
・既製品:カー用品店やネットで販売されているもの。価格や品質はピンキリな面が。
・銀マット:断熱・防寒・遮光の効果はあるていど期待できる。枠にあわせてつくるのは1日がかりになるので時間はかかる。
・大きなタオルなど:手軽だが、完全に覆うことは難しい。気候によってはアリ。
・ダンボール:見た目がかなりいまいちだが、費用は安いし、割と断熱・遮光などの効果もある。
・カーテンレールなどを自作:DIYが得意であればおすすめ。やり方によってはかなりリーズナブルに可能。
- 博士の補足知識:ひとり車中泊の別アレンジ
- 上記で説明した後部座席の片側を「土間」として活用するシートアレンジでも、ひとりであれば十分な車中泊スペースを確保できます。この場合、大きな荷物はまとめて助手席においてもいいですね。
まとめー予算や頻度に応じて快適な車中泊プランを
博士
車中泊仕様のやり方に正解はないので、自分にあうものを探しながら、いろいろ試してみるのが大切です。
猪瀬
シャトルはカンタンに車中泊仕様にできるので、車中泊での利用を考えている人にはおすすめできますね!
博士
車中泊を知るうえで大切なのは、なによりも実体験。猪瀬さん、一緒に車中泊してみませんか?
猪瀬
ではわたしは後ろで寝るので、運転席の部分、どうぞ使ってください。
博士
・・・・・・
(報われない博士の恋の旅はつづく・・・?)
今回チェックしたクルマ
- シャトル
- タイプ:
HYBRID X Honda SENSING
ボディカラー:
(外装)プラチナホワイト・パール
(内装)ブラック
※オプション装着車
文/神山ともひろ
写真/和田清志