女子キャンパーとしてさまざまなメディアで活躍中の森 風美(もり ふうみ)さん。
愛車の軽自動車Honda「バモス ホビオ※」をDIYでカスタムしながら、キャンプ好き女子の車中泊スタイルを提案しています。
今回は、愛車バモス ホビオの内装を板張りに改造するプロジェクトの第3弾「飾り棚編」です。
第1弾は「準備・買い出し編」として、ホームセンター「ジョイフル本田」でどんな材料を選んで買ったかをレポートしました。
↓↓↓
第2弾は「天井編」として、天井の板張りカスタムを実施した過程をご紹介しました。
↓↓↓
今回もDIYの指導をしてくれるのは、現役大工でバンライフビルダーの鈴木 大地さん。
森さんのバモス ホビオに素敵な飾り棚と折り畳み式テーブルができる様子をお届けします!
※2018年5月に販売終了
連載記事はこちら↓↓↓
- 鈴木 大地(すずき だいち)さん
- その道20年のベテラン大工で、本職ではマンションや店舗などの改装を手がける。2018年からは自らもバンライフをスタート。クルマをバンライフ仕様にカスタムする「バンライフビルダー」として、テレビや雑誌、イベントなどで活躍。愛車はメルセデス・ベンツ「トランスポーターT1N」。
- Instagram @daichi_suzuki.jp
- 森風美(もり ふうみ)さん
- 年間80泊するキャンプ女子。女性ひとりでも気軽に楽しめる独自のキャンプスタイルをSNSで発信。女性向けアウトドアWebメディア「なちゅガール」の編集長を務める。愛車はHondaの軽バン「バモスホビオ」。初めての著書『はじめよう! ソロキャンプ』(山と溪谷社)が好評発売中。
- Instagram @fu_u.m
- Twitter @fu_uyu
- 撮影協力:Hayama RV-SITE by Star Home
- 神奈川県葉山町にある車中泊スポット。AC電源、水道、Wi-Fi、シャワー室もあり、快適に車中泊するための設備が整う。テント泊もOKで、ウッドデッキでくつろいだり、焚き火をしたりとアウトドアなステイを楽しむことも可能。キャンピングカーや車中泊スポットの予約サイト「カーステイ」から予約可能。
- 公式サイト:https://www.hayama-rvsite.info/
飾り棚を作って車内をリビングルームに!
こんにちは。バンライフ車のDIYカスタムが大好きな森 風美です!
今回は、私の愛車バモス ホビオの車内に、飾り棚を作ったときのレポートをお届けします。
これは私が最初に描いていた飾り棚のイメージスケッチです。右側の棚には、雑誌や写真集を飾るためのマガジンラックを作り、その上には植木鉢などを置けるようにしたい。そして左側の棚には、ミニキッチンを作りたいと思いました。
このスケッチやイメージに近い写真を、鈴木さんに見せながら相談しました。
ミニキッチンは、ミニとはいっても車内でかなりの空間を占拠するので……今回は諦めることに。そのかわり、折り畳み式のテーブルを作ることにしました。右側の棚は、ほぼ最初のイメージのとおりに実現できました。
棚に使う桐の集成材に、塗料を塗ってみて、実際にどんな色になるかをテストします。
「準備・買い出し編」でご紹介した塗料「WATCO(ワトコ)」の「WATCO ティンバーガード(ナチュラル)」、「WATCO オイル」のチェリーとエボニーを塗ってみました。
飾り棚に使う板のカットは、鈴木さんがやってくださいました(鈴木さん、ありがとうございます!)。
鉛筆で下書きしてから、ジグソーという工具でカットします。棚の天板の角は、ぶつかっても痛くないように、角をとって丸くカットします。
さらに、サンドペーパー(紙やすり)で削って、なめらかな丸みに整えます。鈴木さんが手に持っているのは「サンドペーパーホルダー」という道具で、サンドペーパーをクリップでとめて使うもの。
また、塗装する前に、板の表面もサンドペーパーで磨いて整えます。木目に沿ってサンドペーパーを動かして、塗装面がすべすべになるようにしましょう。これで塗料が均等に浸透しやすくなります。
きれいに磨けました!
採寸してカットした板を、接着剤「床棟梁」で張り合わせます。
「こんな感じだよね」
私がイメージしていたマガジンラックにどんどん近づいていきます。
棚の取り付け/取り外しが簡単なのがポイント
棚は、すぐに取り外せるように、吊り下げ金具を使って設置します。壁に付属のネジで、メス型金具をつけて……
棚のほうにオス型の金具を取り付けて、写真のように引っ掛けます。
使ったのは、「準備・買い出し編」で紹介した、こちらの「吊り下げ金具」です。
車内の壁はまっすぐではなくて、出っ張っていたり、凹んでいたりがあるので、場所に応じて、写真のように高さを調整する必要もあります。壁に下地材を張り付けて、その上に金具を取り付けました。
マガジンラックにするためのバーも取り付けました。
写真集を置いてみました。
いい感じにできました!
次は折りたたみ式テーブルを作ります
桐の集成材を採寸してカットした壁用の板に、「折りたたみ式棚受け金具」を取り付けます。
同じく桐の集成材の天板を取り付けました。
小物が置けるように、上にも天板を取り付けました。
限られた車内のスペースを有効活用するために、使わないときにはテーブルを折り畳めるのは便利です!
テーブルの天板には、表面の保護とツヤ出しのために「WATCO ティンバーガード(ナチュラル)」を塗りました。
こんな感じで、クルマの中がワークスペースに早変わり。これから好きな場所にクルマで出かけてテレワークするのが楽しみです!
飾り棚も素敵にできて大満足です! 桐のやわらかい質感が心地よいです。
作業を見守っていたドンちゃんも、さっそく「どんな感じにできた?」と居心地をチェック中。
軽バンの改造はまだまだ続きます!
3回にわたってお届けした、バンライフ内装カスタムのプロジェクト。
DIYすることが目的でしたが、実際にやってみると想像以上に難しく……先生の鈴木 大地さんに助けていただくことが多くなりました。おかげでイメージしていた以上の仕上がりになって、とっても嬉しいです。
これから車内を板張りにしたいなと思っている方のヒントになったら幸いです。
そして私のバモスホビオの改造は、まだまだ続きますので、これからもご期待くださいね。
以上、森 風美でした!
文/森 風美
写真/木村 琢也
撮影協力/Hayama RV-SITE by Star Home
※1 本記事を参考にされる場合は、自己責任にもとづいたご判断のうえ行ってください。
※2 本記事に掲載された情報は、記事公開時点のものです。
関連記事
軽自動車のスペースを広くする「収納」|森 風美の車中泊。ただ今、軽バン改造中 vol.8
2020.06.01朝日や視線から自分を守る「カーテン」のつけ方|森 風美のただいま軽バン改造中 vol.5
2020.02.27軽自動車N‐VANの車中泊。女子キャンパー森 風美さんが気になる寝心地を体験レポート
2019.10.24